カテゴリー
自家製麺書
自宅警備うどん
うどん布教
最新コメント
ブログ内検索
悲しいけどこれ冷麦なのよね!
|
2025/04/05
00:52:04
2011/07/13
21:37:04
「この一杯で暑い夏を乗り切って」―。今夏は讃岐うどんも「冷」がキーワード。
香川県内のうどん店では、ざるや冷やしの上を行く「超ひや」うどんが続々と登場し、話題になっている。
◇ ◇
鶴丸(香川県高松市古馬場町)が6月から始めた「ぶっかき氷」(600円)は、冷たい器に、冷たい麺、
その上に凍ったぶっかけだしを砕いて盛り付ける。「口から体全体に冷たさが染み渡っていく」
と鶴見卓志店主。飲んだ後のシメの一杯で知られる同店だが、ぶっかき氷は昼間限定のメニューだ。
うどんが隠れるほど勢いよく乗せられていくかき氷。やまと製麺所(同市木太町)の「氷山うどん」(390円)
は、その名にふさわしい一品だ。つけだしは温かいため、「頭がキーンと痛む心配はない」(児島修一店主)。
食べ終わると、うどん鉢の氷を替え、サービスでかき氷が出てくる。
別々に食いたい
何だこりゃ?(゚Д゚)
(´・ω・)関東に水送ってください
そば・ラーメンのがうまい。
何でも氷入れればいいと思うなよ
んまそうだな つけだしは温かいのか
だしを凍らせてるのは旨そう
普通のかき氷をのせたら味が薄くなってマズそう
そうめんも氷入れるよな。
氷への冒涜だw
ルパンがかき氷にビールかけていたがあれみたいなもんか?
15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/11(月) 01:49:10.90 0
水無いくせにやたら水を無駄遣いするメニュー考えるクズだな。
香川は節水しろよ
また始まったか。うどんさんはマジでぶれないな。
水は徳島から引っ張ればいいし
去年コップいっぱいに雪盛ってビールかけて食ったけど美味かったな
口の中で炭酸と雪が溶けてなんとも言えない感覚だった
ま た う ど ん か !
情報操作の典型だな。
俺は地元だが、別に話題にも何にもなって無いし、
此処を見るまでは知らなかった。
新聞2紙取ってるが。
別に食べたくもないし、冷やしうどん、ざるうどん、ってメニューは昔から有る。
カキ氷うどん、何じゃそりゃ。
……この記事読んでたら、ざるそば喰いたくなった。
∧,,∧
( ´・ω・) 今うどん食ってた?
(っ=|||o) 完全に無意識だったわ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∧,,∧
( ´・ω・) つれー昨日実質一玉しか食ってないからつれーわー
(っ=|||o) 実質一玉しか食ってないからなー
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∧,,∧
( ´・ω・) 俺ってそんなにうどん食ってるイメージある?
(っ=|||o) それどこ情報?どこ情報よー?
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
>>15
ダシ凍らせたら水無駄使いなのか?
>>22
うどん茹ですぎて断水する間抜けな奴が居る国があるんですよ
生のカキが乗ってるのかと思った
香川は今日も平和だw
香川の話題っていつも和むよね(*´ω`*)
PR
この記事にコメントする