カテゴリー
自家製麺書
自宅警備うどん
うどん布教
最新コメント
ブログ内検索
悲しいけどこれ冷麦なのよね!
|
2025/04/19
04:33:55
2011/07/23
23:49:32
7月23日付・やっぱり「うどん」
(1)原発(5)ガイガーカウンター(6)セシウム(7)節電(9)陸前高田(10)放射性物質…。
検索大手のグーグルが発表した今年1月から6月の検索急上昇ワードがこれ。
ガイガーカウンターとは放射線量測定器のことで、ベスト10のうち実に半数以上が震災絡み。
いま、どんな言葉に関心が持たれているかを調査したもので、
ほかにベクレルや被ばく、余震、節電レシピ、枝野幸男といった言葉・人物も急上昇。
「生活のさまざまな場面に震災の影響が感じられる結果となった」とグーグル担当者。
都道府県別データもある。
香川の場合、(1)うどん(2)温泉(3)サンメッセ香川(4)県立ミュージアム(5)高松市がベスト5。
うどん人気はいまに始まったわけでなく、
急上昇に次ぐ急上昇は「目下、首位を独走中」といったところか。
気になる理由だが、担当者によると、ゴールデンウイーク前にこれらの検索が急上昇。
栗林公園、レオマワールド、小豆島、直島も軒並み上位入りしており、「千円高速」を利用して、
香川のうどん店や温泉、美術館巡りを楽しもうと情報を求めた人々の姿が見えてくる。
ちなみに隣県1位は、高知と徳島が津波、伊方原発のある愛媛は原発。
被災地宮城も原発で、岩手はボランティアだった。
福島は「原発・現在」が1位で、「風向き」が2位。
放射能汚染の広がりは住民以外でも気になるところ。
半年後はどんな言葉が上位を占めるだろう。
私たちの日常生活を脅かすような言葉のオンパレードだけは、もうご免だ。(Y)
6 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/23(土) 21:47:45.50 ID:3xiNKdAp
これ以上何検索するんだよw
もう国内で一番詳しいから
PR
2011/07/20
13:45:57
- 1 : ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★:2011/07/20(水) 09:02:56.38 0
☆中国、「讃岐うどん」商標登録で異議認める☆
中国語で讃岐うどんを意味する「讃岐烏冬」の商標が、中国で出願されていた問題について、
中国商標局が、登録を認めない決定をしたことがわかった。
異議申し立てをしていた香川県が19日、発表した。
商標は、上海市内の個人が2006年2月に申請し、同局が09年5月に公告。
これに対し、県や業界団体など4者が共同で同年8月、異議を申し立てていた。
同局からの異議決定書が、代理人の弁理士を通じて、15日に県に伝えられたという。
決定書では「『讃岐』は日本の古い地名、『烏冬』は日本の麺で、讃岐地域の特産品として有名」と認め、
「日本特産の麺として中国で先行して使用され、公衆に熟知されているため、登録は誤認を生じさせやすい」と指摘した。
県の天雲(てんくも)俊夫副知事は
「讃岐うどんが中国でも広く知られていると公式に認められた」とコメントした。
(2011年7月20日08時01分)
2011/07/19
12:55:42
2011/07/17
17:47:04
春秋航空:中国ツアー「歓迎光臨」 上海便就航控え準備--栗林公園 /香川
春秋航空の高松-上海間の定期チャーター便就航を翌日に控えた14日、
高松市内の観光地は中国人客を迎える準備に追われた。
栗林公園では、公園や県物産協会の職員が、
「芸術の聖地香川、うどん王国へようこそ」などと
中国語で書かれたのぼりや「歓迎光臨」と書かれたちょうちんを取り付けた。
同協会の山田孝士シニアデレクターは
「中国から継続的に来ていただき、香川の活性化につながれば」
と期待を膨らませていた。
うどん出づる処の香川
麺を欲する処の中国に致す
つつがなきや
2011/07/15
13:03:38
香川県琴平町の製麺会社「大庄屋」が、
オリジナルの美少女キャラクターのイラストをパッケージに採用した
「萌え讃岐うどん」を発売した。
現在は2種類だけで500個ずつの限定販売だが、
売れ行きが良ければ種類を増やしたいとしている。
ぶっかけうどん用の半生めん120グラム入りで、
着物地のミニスカートを身にまとった美少女姉妹の金丸アヤとレイが一人ずつ袋に描かれている。
姓は、こんぴら歌舞伎で知られる舞台「金丸座」にちなんだ。
うどん作りの技術を盗みに来る悪者と、髪の毛(うどん)や麺棒を武器にして戦うという設定。
元々は、高松市の高松常磐町商店街で開かれた
アニメイベント「キャラ★フェス」向けに開発したもので、
悪者など、アヤとレイ以外の12のキャラクターも設定しているという。
同社は
「好評なら、ほかの登場人物をあしらったパッケージの商品化やアニメ化も考えたい」
と意気込んでいる。
1パック600円で、2種類セットは1000円。
琴平町の金刀比羅宮参道沿いの大庄屋参道店で販売している。