カテゴリー
自家製麺書
自宅警備うどん
うどん布教
最新コメント
ブログ内検索
悲しいけどこれ冷麦なのよね!
|
2025/04/05
00:34:08
2011/07/31
10:41:37
香川県や香川県酒造組合、本場さぬきうどん協同組合などで組織する「うどんに合う酒を考える会」(三矢昌洋会長)は、
香川県の酒に合う、讃岐うどんを使った新しい料理の募集を始めた。
酒は同県産の純米酒「さぬきよいまい」を想定。素材は讃岐うどんをはじめ、県産品を使う。
過去に国または県が実施した同様のコンテストで入賞した作品は除く。
プロと一般の部門を設けた。賞金は1万~5万円。入賞メニューは「考える会」で宣伝紹介するとともに、
12月に開催する県主催の「さぬきうまいもん祭 食の大博覧会」に出品。香川の新しい名物に育てる。
募集期間は9月15日まで。問い合わせは事務局まで。
17 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:26.38 ID:e6fvOL+J0
うどん料理ってなんなん?
うどん自体が料理じゃないの?
ぶれない香川
うどんに合う酒を造るのか
酒に合ううどんを作るのか
どっちだよw
うどんを発酵させて酒作れよ
焼きうどんしかねーだろ
8 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:09.52 ID:AT2gHZss0
酒で茹でろ
14 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:18.79 ID:r0ywHwMz0
酔っ払ってから食えば何でもいいだろ
15 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:19.01 ID:zcgg8g7y0
キムチうどんとか言い出さなきゃいいよ
18 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:35.80 ID:QD9XKeZw0
よくよく考えてみたら
なんで俺がお前に合わさなきゃなんねんだよ
お前が俺に合わせろ
・・・ってこと?
20 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:44.33 ID:/NuDwgdw0
素うどんに酒だと何か問題あるの?
21 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:52.68 ID:OmsKiAaP0
蕎麦屋では酒を飲むが、うどん屋で酒なんてねえ
落語でも「うどんで酒飲むトンチキがいるか」ってセリフがあったなあ
22 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:56.18 ID:G7OXDv+50
うどんを作るための水をどう捻出するか、
アイデアコンテストを開いた方が未来志向だろ。
23 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:38:56.02 ID:A3Yr9bIj0
>>1
うどんに合う酒は、 みりん だw
24 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:39:13.81 ID:ukMVEsoP0
伊良部に捧げるうどん
25 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:39:41.37 ID:UcluYjFR0
まず、うどんに合わない酒を見出す。
そうするの何かのヒントが得られるかもしれない。
26 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:39:47.45 ID:5AW3g3Jn0
うどんなんて一気に食ってしまうものだから酒なんかいらんだろ
31 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:40:56.51 ID:2bEwCsIl0
酒を飲んだあと食べたくなるうどん作ったほうがいい
34 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:41:51.89 ID:tZdq4YloP
日本人が大豆や米を原料に各種食材・料理を発展させたように
香川県民はうどんを素材にいろいろやりそうだな、、、、
35 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:41:57.43 ID:wM8sifRF0
さいきんブルーベリーうどん見ない
うどんに合う酒って・・・カレーうどんなら甘めの日本酒に合う
普通のうどんは知らん
37 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:42:15.66 ID:R0pkQuzC0
すき焼きの締めは、うどんだよね
もつ鍋の締めは、ちゃんぽんだけど
うどんに合う酒を考えようにも
うどんの事しか考えられないので
酒に合ううどんを作る方向にやり方を変えたんですね(´・ω・`)
うどんには冷えた麦茶
美味い赤ワイン煮に、
強引にうどんをブチ込めばいい
ウドンを天ぷらにすればいいじゃないか
何で蕎麦は日本酒なんだろ。
日本酒は好きだが、これやった事無い。
べつに反対派などではないので、
その組み合わせのよさを、教えて欲しい。
うどんの参考になるかも。
菊正を呑むとうまいものが欲しくなる
うまいものを食うと、また、菊正が欲しくなる
つまりそういうことだ
45 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:44:15.09 ID:Pn0ME0A60
麺に味無いだろwww
煮しめでもキムチでも好きな味付けろ!
でもうどんに関係無いがな・・・
ウドンのかりんとうとかあったよな。
あんな感じで、柿ピーみたいなのを作れば合うかも
次は酒に合ううどんに合う酒のコンテストを開催するわけだな
49 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:46:41.05 ID:LZ6KThbTO
うどんを揚げてスナックにすればつまみにはなるんじゃね?
池波正太郎の小説読め
そこに答えがあるから
マジで読むだけで生つば物だ
死んだ爺さんはそばがきで冷酒飲んでたけど
うどんと酒は合わん
そばやの天抜きで一杯やるのと混同してないか
酒で捏ねて酒で茹でればいんじゃね
55 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:47:50.34 ID:cI95J8lx0
酒を飲みながらうどん喰ってたらうどんが伸びるよ。
地元の酒でいいのないのかよ。
単価が安すぎるから酒に走るんだろ
うどん目当てのやつが酒飲まねえよ
骨付鳥を有名にしろよ
打ち込みうどんなら何とか合うレベル
でも具による
どうせキムチうどんとかになるんだろ。
またキムチとかごり押し来るに一票
63 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:51:51.68 ID:Q+OIvYgCO
「うどんに合う酒」はあるのか?
香川ならではの問題だね?
うどんをね、茹でずに油でカリッと揚げてガーリックと塩コショウ
これで酒に合うよ。
ビールには完璧
けど茹でないのは邪道だとか言われるのかなぁ
66 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:53:26.05 ID:hvaLvQJq0
うどんの具によって好きな酒をあわせりゃ問題ないでしょ。
どんな物を乗せても「なんたらうどん」なんだから。
香川の人は宴会とかのうどんすきでは普通にビールかポン酒でやってるけど。
67 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:53:42.65 ID:Ar2hjSYA0
香川にうどん以外の炭水化物を持ち込むと関税が掛かる。
豆知識な
70 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:54:27.27 ID:HkeC84Go0
そういえば蕎麦焼酎って有るけど
饂飩焼酎ってないな。
72 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:54:45.05 ID:0ieSE42OO
>>1
>>うどんに合う酒
それは、ライスに合う酒を探すのと同じくらい難しいと思う。
むしろ日本酒に合ううどんを開発しろよ
うどんって、香川じゃ酒のつまみだったのか ?
おやつであり、つまみであり、主食であり、
ああ、なんということ、うどん県
>>79
うどんは万能だからな。
おまけに安い。
うまくて早くて安い。
最強だろ?
83 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:58:06.24 ID:HFBLuoiR0
>>79
朝メニューには、うどんのおかずにおにぎりが付いてるしなw
86 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:58:59.36 ID:b61VUfjoO
コブラ酒やマムシ酒、ハブ酒みたいに、
とぐろを巻いたウドンを強い酒に漬けて、
「うどん酒」というのはどうか?
95 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:01:52.95 ID:wN8wcX/YO
本州住みだから、初うどん県入国時、
「ひやひや」とか「ひやあつ」とか、現地語に戸惑ったわ。
語学力みがいとくべきだった。
98 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:02:45.96 ID:+DV2Tp620
うどんを茹でたお湯を醗酵させたら酒にならんの?
105 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:05:13.10 ID:bCYfoeGP0
ここだけの話
キムチうどんを出した店が一週間後につぶされていた
うどんが酒に合わせるんじゃない
酒 が う ど ん に 合 わ せ る ん だ !
酒ごときがのぼせあがるな
本末転倒じゃねーか、いくらうどん県と言えどもこれはバカすぎる
「うどんに合う酒を考える会」とやらは無意味ってことだろ
もううどんの酒蒸しでいいじゃん。
てんぷらうどんからうどんを抜いて汁に浸った衣をあてに日本酒
うどんのから揚げ
おすすめ
117 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:13:01.03 ID:UowPwcf+0
どれでも好きなのを選べ
うどんをグラタン皿に入れ、その上にミートソースとチーズを乗せたウドニア
うどんを豚の腸に詰め込んでソーセー寺
丸亀の骨付き鳥にうどんを詰め込んで、サヌキタン
そろそろ
美少女の口噛みうどん酒が出てきてもいい頃
123 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:19:12.00 ID:sOePYulJ0
うどんと酒の組み合わせ自体がだめだろう
132 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/30(土) 23:23:40.78 ID:AMkiZEH90
うどんと酒なんて…やめてください
カロリーばかりとってちゃ…
さすがに、もう、うどんはあきた
134 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:24:05.71 ID:A3px+cJg0
てか、うどん食いながら酒を飲みたいという気持ちが理解できない
早明浦に余裕あるからって調子に乗りすぎだろ
136 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:25:37.99 ID:dPCPCnln0
ごはんに合う酒を探すようなものだろ
そんなものはアテーナイの円卓会議に正義を探すようなものだよ
137 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:26:08.94 ID:1ahW382E0
いくらなんでも香川キャラ立ちすぎだろう。
みかんの国のことも思いだしてくだしあ(´・ω・`)
146 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:31:12.35 ID:wZtZsNn+O
うどん速報キタコレ
147 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:31:59.85 ID:DvTxc/vjP
小麦粉の代わりに蕎麦という植物の実で作った細ーいうどんが日本酒に合うよ。
154 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:35:58.32 ID:JhAwTeWE0
優勝者「そばがきみたいな感じでつまみに出来る料理を考えました」
審査員「隣の県のすだちも効いていて、爽やかな食べ口でいいですね。日本酒にぴったりです」
通りすがり「へー、美味しそうなすいとんですね」
170 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:48:21.22 ID:R67WxYpL0
高速1000円が終わったから、うどん県民
必 死 だ な w w w
193 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:05:25.76 ID:K8QlUVcG0
香川県酒造組合は現存するうどん料理に合う酒を作り出すことに失敗したの?
他県に亡命しないと危険じゃね?
199 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:12:09.76 ID:PRv3w2+s0
もう、県民として恥ずかしいから辞めてくれ。
良い歳した、おっさんが、うどんに絡んだものしか
発想できないのか。安易で単純な思考回路のおっさんは、
社会に必要無いから死んでくれ。
224 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:23:49.27 ID:ZHFGyNqwi
四国では飲んだシメにうどん食べるの⁇よほど、うどん好きなんだな(笑)
250 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:33:26.71 ID:4fO+JigF0
焼酎に合ううどんなら・・
小麦粉をクレープ状に薄く焼いて、
その上に、キャベツ 細ねぎのきざんだやつ うどん 豚肉(バラ) 天かす のせて
卵の上にひっくり返して、丸くまとめるように焼いたものとか
278 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:56:54.98 ID:2TKTzq0Z0
いいうどんが出来た暁には伊良部を偲んであげてください。
①丸亀製麺は兵庫県の田舎の焼き鳥屋がさぬきうどんの振りしてるだけで香川とは無縁です
②香川のうどんはコシが強い系とツルッと系があり地元で美味しいと評価されてるのはツルッと系が多い
③香川のうどん屋の営業時間は通常14:00まで 客は店に10分以上滞在しないし酒は飲まない
④香川の酒の後の締めはカレーうどんが定番 この店は飲み屋街で夜しか営業してない
⑤香川人は夕飯にうどんを食べない
以上 参考までに
285 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:08:15.96 ID:+Zu4BZ6b0
ところで、例年台風が来ても水のたまらない例のダムは、今年はどうなのよ?
うどんをゆでる
↓
ビンにいれる
↓
水を入れる
↓
麹とイーストを入れる
うどん酒のできあがり(´・ω・`)
294 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:26:58.05 ID:F1EWG9Pk0
愛媛県人です
もうかばえないと思います・・・
何も無いのに四国一世界一UDONばかり
高知が馬鹿だからと負担させ
徳島とはまだ戦争中(県境ではアフガンより危険RPGなど飛び交います)
電力よこせ 水もよこせ 全部香川以外の県に要求しています
日本本土の方助けてください;;;
愛媛よりみかんをこめて
317 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 02:30:21.16 ID:oSY2YPmu0
最近中国の爆発並に四国のうどんネタが多いな
328 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:15:10.35 ID:FohE3MeB0
うどんにはうどんの茹で汁でおk
リサイクルで環境にも優しいし他の県に水不足で迷惑かけない
335 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:54:16.97 ID:FRxiARkE0
うどんに合う酒を探してるうちに
「そもそも、うどんには酒自体が合わないのではないか?」
というアイデンティティ崩壊の危機に陥ってしまい
酒に合ううどんがきっとあるはず!と料理コンテストを開催したのだろう。
うどん茹でるにも酒を造るにも水が要るぞ
先に水源開発をした方が良いという考えは無いのか?
356 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:02:20.75 ID:Ox9RDFmG0
そもそも
うまい酒の条件である
いい水といい米が
香川にはないやんwww
PR
この記事にコメントする