カテゴリー
自家製麺書
自宅警備うどん
うどん布教
最新コメント
ブログ内検索
悲しいけどこれ冷麦なのよね!
|
2024/11/21
07:27:40
2012/03/04
09:56:07
1 :そーきそばΦ ★:2012/03/03(土) 20:55:48.29 ID:???0
地域の強みを生かして活性化させようと、全国の農・漁業に携わる人や中小企業の経営者らが会員となり活動する「地域資源の会」の四国部会が2日、観音寺市内のホテルであった。席上“日本初”という「イリコうどん」の試作品がお披露目され、浜田恵造知事らが試食した。
同市の食品加工業「フジムラフーズ」(藤村守隆社長)が、イリコの新しい食べ方として商品化を視野に開発。
イリコを粉末状にして生地に練り込んだという。薄灰色で一見、そばのよう。試食した約40人の出席者らには
「めんにもだしの味がしっかりのり、おいしい」と好評だった。
おいしそうにすすっていた浜田知事は「風味があってヘルシー。(商品化されれば)『うどん県』の力強い援軍になってくれそう」と話した。
【松田学】
地域の強みを生かして活性化させようと、全国の農・漁業に携わる人や中小企業の経営者らが会員となり活動する「地域資源の会」の四国部会が2日、観音寺市内のホテルであった。席上“日本初”という「イリコうどん」の試作品がお披露目され、浜田恵造知事らが試食した。
同市の食品加工業「フジムラフーズ」(藤村守隆社長)が、イリコの新しい食べ方として商品化を視野に開発。
イリコを粉末状にして生地に練り込んだという。薄灰色で一見、そばのよう。試食した約40人の出席者らには
「めんにもだしの味がしっかりのり、おいしい」と好評だった。
おいしそうにすすっていた浜田知事は「風味があってヘルシー。(商品化されれば)『うどん県』の力強い援軍になってくれそう」と話した。
【松田学】
PR
2012/02/29
10:35:27
2012/02/25
11:35:07
1 :西独逸φ ★:2012/02/25(土) 06:49:18.29 ID:???0
香川県高松市由良町の清水神社(十河典永宮司)でこのほど、雨乞い神事に使われていた
甕(かめ)の掘り出し作業が73年ぶりに行われた。
大勢の住民らが見守る中、氏子代表らは市有形民俗文化財に指定された甕塚を慎重に掘削。
納められた甕は割れていたが、破片など約300点を回収した。
同神社などによると、甕を洗う雨乞い神事は841年の大干ばつの際に神櫛王(かんぐしおう)
ゆかりの甕を使って行ったのが始まりとされ、甕を洗った者は命を落とすとの言い伝えも残っている。
それ以降14回行われ、1939年を最後に途絶えていた。
神事を体験した人も少なくなっており、二つの甕が埋まるとされる甕塚や神事の記録を伝承しようと掘り出しを計画。
市の文化財専門員が図面や写真で記録をとりながら、氏子らが作業を進めた。
表面から約40センチの深さまで石や土を取り除くと、大型の石造の容器(縦約2メートル、横約1メートル、
高さ約1・2メートル)が出土。中は二つの部屋に分かれ、たまった水の中に甕の破片などが見つかった。
破片は底部と思われる一番大きなもので直径約70センチ。口の形状から甕は2種類はあるとみられる。
今後、市教委文化財課が甕を復元する方針で、同課は「かなり古いものと思われるが、接合して実測し、
制作年代などを推定したい」としている。
3月25日には同神社で一般公開し、神事を執り行う予定。
19 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:37:25.72 ID:fovumxGX0
>>1
画像貼っとく
雨乞い神事に使われた甕が埋まっているとされる甕塚
オカ板住人が絶対なんかいいそうな雰囲気だな。甕というか首塚って感じ
香川県高松市由良町の清水神社(十河典永宮司)でこのほど、雨乞い神事に使われていた
甕(かめ)の掘り出し作業が73年ぶりに行われた。
大勢の住民らが見守る中、氏子代表らは市有形民俗文化財に指定された甕塚を慎重に掘削。
納められた甕は割れていたが、破片など約300点を回収した。
同神社などによると、甕を洗う雨乞い神事は841年の大干ばつの際に神櫛王(かんぐしおう)
ゆかりの甕を使って行ったのが始まりとされ、甕を洗った者は命を落とすとの言い伝えも残っている。
それ以降14回行われ、1939年を最後に途絶えていた。
神事を体験した人も少なくなっており、二つの甕が埋まるとされる甕塚や神事の記録を伝承しようと掘り出しを計画。
市の文化財専門員が図面や写真で記録をとりながら、氏子らが作業を進めた。
表面から約40センチの深さまで石や土を取り除くと、大型の石造の容器(縦約2メートル、横約1メートル、
高さ約1・2メートル)が出土。中は二つの部屋に分かれ、たまった水の中に甕の破片などが見つかった。
破片は底部と思われる一番大きなもので直径約70センチ。口の形状から甕は2種類はあるとみられる。
今後、市教委文化財課が甕を復元する方針で、同課は「かなり古いものと思われるが、接合して実測し、
制作年代などを推定したい」としている。
3月25日には同神社で一般公開し、神事を執り行う予定。
19 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:37:25.72 ID:fovumxGX0
>>1
画像貼っとく
雨乞い神事に使われた甕が埋まっているとされる甕塚
オカ板住人が絶対なんかいいそうな雰囲気だな。甕というか首塚って感じ
2012/02/15
13:17:32
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/02/15(水) 10:06:08.85 ID:???
香川県出身のタレントらを起用したPRビデオが全国的な注目を集めた
「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトに、新たに7250万円を投じる。
映像によるPRは1年限りの予定だったが、反響の大きさから続編を制作。
出演者は未定だが、来年3月には第2回の瀬戸内国際芸術祭が開幕するため
「アートなど『それだけじゃない』部分をより強調したい」(観光振興課)。
観光地のスタンプラリーやクーポン券などを合わせた
「うどん県公式パスポート」を10万部発行し、滞在型観光に弾みをつける。
その関連で県産品の売り込みを進める「香川印(じるし)戦略的販路拡大事業」
(9160万円)もスタート。オリーブ製品や野菜、水産物などを
大手スーパーのほか海外の輸出業者や食品卸業者などにもアピールする。
県産食材を使ったレシピを公開し、讃岐ファンの獲得を狙う。
香川県出身のタレントらを起用したPRビデオが全国的な注目を集めた
「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトに、新たに7250万円を投じる。
映像によるPRは1年限りの予定だったが、反響の大きさから続編を制作。
出演者は未定だが、来年3月には第2回の瀬戸内国際芸術祭が開幕するため
「アートなど『それだけじゃない』部分をより強調したい」(観光振興課)。
観光地のスタンプラリーやクーポン券などを合わせた
「うどん県公式パスポート」を10万部発行し、滞在型観光に弾みをつける。
その関連で県産品の売り込みを進める「香川印(じるし)戦略的販路拡大事業」
(9160万円)もスタート。オリーブ製品や野菜、水産物などを
大手スーパーのほか海外の輸出業者や食品卸業者などにもアピールする。
県産食材を使ったレシピを公開し、讃岐ファンの獲得を狙う。
2012/02/10
10:41:02
次のページ
>>